家のデザイン的耐久性について

みなさん、家作りを始めるときどういう家にするか考えるでしょう。

ざっくりと郊外でゆったり、自然たっぷりの場所が良い人もいるし、利便性が良い場所が最高と思う人もいるでしょう。

または、家事動線が良いとか、趣味が活きるようにとか、素材は◯◯でとか、ペットが飼いたいとか、ホテルライクにカッコよくとか。

コンクリート打ちっ放しの壁があってインダストリアルに、でも品は欲しいけど少しレトロなのも自分は好きみたい、とか。

実際に家を建設したいと思い、少しずつ自分の家に対する価値観を見つめ、そして知って行くと思います。

SNSをはじめ様々な媒体から、大多数の個人からでも情報は得られる。

その何かに影響され良いなと思う気持ち、分かります、楽しいですよね!

ただ気をつけて欲しい。

その思い描くマイホームが本質的に良いのか。

情報や流行りに流されてないか。

偏った価値観に凝り固められてないか。

60歳70歳80歳、現代の長寿命では90歳でもその家に住んでいるかもしれません。

年老いた自分がその家に住んでいることを自然に想像出来ますか?似合ってますか?

設計者としての思いは、末長く住み続けてくれることが嬉しいしそれを目指しています。

⚫︎長く住み続けられるための耐候的耐久性。

⚫︎暖かく涼しい、温熱環境的耐久性。

⚫︎飽きのこない、デザインインテリア的耐久性。

総じて時間の経過に対する耐久性が家には求められます。

1つ欠けただけでも大きなストレスとなります。

間取りや構造は設計者の領域、でもインテリアは施主の個性が出せる!

確かにそう!

でもやっぱり気をつけて欲しい。

先に伝えた内容、簡単に想像しやすくなる手段があります。

自分たちが年老いたときを仮定して、両親が住んでいると想像してみる。

さて、似合っていますか?

似合っていればそれは最高の家かもしれません。

守りに入れと言っているわけではありません。

雑誌開けば家もインテリアも千差万別。

沢山の個性に溢れ、目移りしちゃいます。

人の数だけ住まい方に違いがある。

本質的に優れた家を共に建てられればといつも思っています。

スタッフ阿部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です